コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

クリアガラス ツバメ プチブローチ


愛らしいツバメの姿と、煌めくペーストガラスが美しいアンティークブローチ。

幸福と愛の象徴であるツバメをモチーフにした、19世紀末から20世紀初頭のロマンティックなアイテムです

デザイン

このブローチは、翼を広げたツバメの姿をモチーフにしたデザインが特徴です。ツバメは、「無事の帰還」「愛と忠誠」の象徴として、19世紀のヨーロッパで非常に人気のあるジュエリーモチーフでした。

素材

ベースメタルはおそらく真鍮で、経年変化によるアンティークならではの味わい深い色合いが魅力的です。ブラスは19世紀後半からジュエリーに広く使用されるようになり、特にカジュアルな装いにも馴染む素材として人気を博しました。

またツバメの体には、ダイヤモンドのような輝きの上質なペーストガラスがあしらわれています。

ペーストガラスは、18世紀からヨーロッパのジュエリーに用いられたカットガラスの一種で、19世紀後半から20世紀初頭にかけてのアンティークジュエリーには欠かせない素材でした。手作業でカットされたこのガラスは、光を受けるたびに繊細なきらめきを生み出し、小ぶりなブローチながらも存在感を感じます。

ツバメモチーフについて

このブローチが作られた時代は、自然のモチーフを取り入れたデザインが流行し、特にツバメはフランスやイギリスで非常に人気の高いモチーフでした。

ツバメは、長い旅を終えて巣に戻ることから「無事に帰る」という意味を持ち、当時の旅人や船乗り、また彼らの家族や恋人たちが、お守りとしてツバメのジュエリーを身につけることがよくありました。また、ツバメは一生同じ相手と連れ添うことから、「永遠の愛」の象徴としても用いられ、結婚や恋人への贈り物として人気のモチーフでした。

コンディション

ブラス特有の経年変化が、アンティークならではの風格を感じさせ、長い年月を経てもなお輝きを保つペーストガラスとのコントラストが美しいです。ジャケットやストール、襟元などに添えるだけで、さりげなくクラシカルな魅力を演出してくれるブローチです。


⚫︎ 素材| ガラス ブラストーンメタル
⚫︎ 買付国|イギリス
⚫︎ 年代|C. 1890 - 1910
⚫︎ サイズ | 縦横 2cm
⚫︎ 重さ|3g


当店では、ご購入前に商品細部までご確認いただけるよう、マクロレンズ(昆虫の毛や機械式時計のムーブメントなど、緻密な撮影ができるレンズ)で撮影をしております。そのため、肉眼では見えない微細なダメージや経年変化が気になる場合がございますが、実際に見ると気にならない程度であることがほとんどです。




セール価格¥18,900

お困りですか?(対応時間:平日11:00 - 17:00)

LINEで質問する
クリアガラス ツバメ プチブローチ
クリアガラス ツバメ プチブローチ セール価格¥18,900

最近チェックした商品

HISTORY